読み込み中…

KOOL SHAKER

Delicious cocktail to you
Matter

白州蒸留所ツアー

DSCF3641サントリー白州蒸留所】

次の日は松本駅から中央本線、特急あずさ12号で山梨県の小淵沢駅まで!
※平日は小淵沢駅からの無料シャトルバスはありません
DSCF3627DSCF3632DSCF3634DSCF3636

標高700mの場所にある、ようやく来れた【白州蒸留所】
蒸留所に到着し、受付してキルンがあるサントリー博物館が見学集合場所
DSCF3698DSCF3637DSCF3639

北海道産のピート(泥炭)やノーマルの麦芽とピーテッド麦芽の香りの違いや、ステンレス製の仕込み槽は名水、南アルプスの軟水で仕込み水を使い麦汁を作ってるそうです。
DSCF3645DSCF3644DSCF3648

発酵層は木桶製でクリスマスツリーで有名な もみの木が材料です! その中でブクブクと発酵! 麦汁の糖を分解し、アルコールと炭酸ガスに変化させてるようすを見れます。
山崎蒸留所は木桶とステンレスの両方を使ってます。
DSCF3650DSCF3649DSCF3656

ズラリと並んだアルコール度数を上げる単式蒸留器(ポットスチル)が!
ストレートヘッドは重厚なタイプ、ランタンヘッドはスッキリタイプのウイスキーが出来ます。
出来たてのアルコール(ニューポット)は約67%です。 
DSCF3651DSCF3652 
 
そして重要な場所と言えば、樽貯蔵庫! 
入ったらウイスキーの香りでいい感じです!
この日はとくに香りが強い日と言う事で貯蔵庫から出る方も居ました
以前は樽に詰めたアルコールの年を印字してましたが、今は印字はなく、裏の鏡板の色、品番でコンピューター管理してるそうです。
DSCF3663DSCF3658DSCF3660DSCF3669

アメリカンオーク材です。
樽製造は近くにある別の場所で職人達が作ってるそうです。

DSCF3667DSCF3668DSCF3664 
 
蒸留所見学の最後は白州ウイスキーのテイスティング
ホワイトオーク、ライトピーテッド、白州、白州ハイボールの4種類
DSCF3673DSCF3676DSCF3675DSCF3677 
 
ウイスキー見学ツアーの次に、天然水工場へ