読み込み中…

KOOL SHAKER

Delicious cocktail to you
Matter

少年ジャンプ展 Vol①

DSCF3754【少年ジャンプ展】
 
六本木、森タワー52階にある森アーツセンターギャラリーまで!
『少年ジャンプ展』が開催だったので見て来ました。
  
1968年に創刊号から1980年代までのVol①
自分が20歳ぐらいまでに見てた懐かしいマンガの原画展です。
DSCF3763 DSCF3762 DSCF3765 DSCF3770
永井豪先生と言えばマジンガーZが有名ですが、キューティーハニーなど当時は結構Hなイメージがありジャンプでは1968年『ハレンチ学園』ですね! 子供のマンガですが十兵衛、ヒゲゴジラたちが学校でオールヌード、まるごしマンガ!
北条司先生の1985年『シティーハンター』コルトパイソン357マグナムを操る冴羽りょう、カッコいいキャラですが美人を見ると、もっこしになるHキャラ! 1981年『キャッツ・アイ』は絵画専門の怪盗美人三姉妹。
高橋陽一先生の1981年『キャプテン翼』は天才サッカー少年の翼くんの活躍が凄すぎて、今でもサッカー漫画の金字塔!
車田正美先生の1986年『聖闘士星矢』はギリシャ神話のオリンポスの神をモチーフに戦いの神、アテナが主人公
ゆでたまご先生の1979年『キン肉マン』は王子のキン肉スグルが超人たちと戦うプロレス漫画でキン肉マン消しゴム=キンケシが流行りました!
原作:武論尊、原画:原哲夫コンビといえば1983年、一子相伝の暗殺拳『世紀末救世主伝説  北斗の拳』! 今でも好きな漫画で、当時は北斗神拳伝承者ケンシロウが悪を倒す瞬間が衝撃的な漫画で社会現象を呼び、PTAが騒いでたと! 兄弟対決のラオウvsケンシロウのシーンも凄かったです! 会場では名セリフがスクリーンで紹介! 世紀末覇者ラオウ『我が生涯に一片の悔い無し』、南斗水鳥拳レイ『てめえらの血はなに色だーっ!!』、北斗神拳ケンシロウ『お前はもう、死んでいる』、南斗鳳凰拳 聖帝サウザー『退かぬ!媚びぬ!省みぬ!』など色々と!
秋本治先生の1976年~2016年まで200巻で40年の歴史ある『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は両さんの歴史とジャンプの歴史をスゴロク式で紹介。
世界中で人気漫画家の鳥山明先生は1984年『ドラゴンボール』サイヤ人の孫悟空たちがドラゴンボールを探しに行き強くなって、スピード感ある戦いのシーンが人気の漫画! 『Drスランプ』はアラレちゃんのキャラが人気で流行りました。
吉沢やすみ先生の1970年『ど根性ガエル』はTシャツにカエルが張り付き、主人公ひろし、母ちゃん、京子ちゃん、ゴリライモたちの笑い、涙の人情漫画。
とりいかずよし先生の1970年『トイレット博士』はマタンキや七年ごろしが流行、小学校で友達にお尻にカンチョウを刺すという・・・ギャグ漫画
原作:梶原一騎、原画:井上コオは1971年『侍ジャイアンツ』は豪速球ピッチャーの武士道魂を持つ番場蛮(ばん ばばん)がいろんな魔球でライバルバッターと勝負する野球漫画
池沢さとし先生の1975年『サーキットの狼』は街道レーサーの風吹裕矢が名車ロータス・ヨーロッパでプロレーサーに成長していく、スーパーカーブームの火付け役になった漫画で日本各地で、カウンタックやフェラーリ、ランチェアなど高級スポーツカーのイベントが開催
寺沢武一先生の1978年『スペース コブラ』 左腕にサイコ・ガンを持つ宇宙海賊コブラ、セクシーな女がいつもそばにいるクールな男
荒木飛呂彦先生と言えば、これも好きな漫画1987年『ジョジヨの奇妙な冒険』吸血鬼になったDIO対ジョナサン・ジョースターの戦いから始まり、スタンド使いハーミット・パープルのジョセフ・ジョースター、スター・プラチナの空条承太郎、クレイジー・ダイヤモンドの東方仗助など、名前とスタンド名、技、戦い方など、よく考えてる凄い漫画だと思います。
宮下あきら先生の1985年『魁!!男塾』「ワシが男塾塾長、江田島平八である!」のセリフが有名な全国の不良たちをスパルタ教育する男塾! ライバルたちとの激闘を繰り広げる男気ある漫画
当時のジャンプ連載は、まだまだ他、沢山あるのですが・・・(^^ゞ

他には当時、TV放映されてたオープニング映像や創刊号から80年代までの少年ジャンプなど、自分たちの年齢は懐かしい作品のオンパレードでした!
DSCF3761 DSCF3755 DSCF3752