読み込み中…

KOOL SHAKER

Delicious cocktail to you
Matter

埼玉/角川武蔵野ミュージアム~栃木~東京


【角川武蔵野ミュージアム】
  
埼玉、東所沢駅近くにある角川文庫の変わった建造物で図書館?、美術館?、博物館?なのか、何のジャンルかわからないミュージアム
館長はTVでも政治、経済などのジャーナリストの池上彰、建築デザイン設計は世界でも有名な隈研吾
デザインイメージは古代の火山積層物が地表に割でるイメージという事で、エアーズロックのようなイメージでしょうか
外壁は船小屋駅前にある隈研吾デザインの九州芸文館に似てました
   
館内は5階建て、1階はグランドギャラリーでイベントが出来たり、マンガ・ラノベ図書館があり、色んな漫画が読み放題スペース
   
2階はカフェ、ミュージアムショップ、3階からは展示室になってて本の数の凄さ、貴重な古い外国の本や角川の初期から辞書、マンガ、専門書など色んな本を手に取って見れます
  
吹き抜けエリアはプロジェクションマッピングで大きな棚に映し出し
  
前館長だった博物学者の荒俣宏監修の荒俣ワンダー秘宝館は色んな変な不気味な品などが展示、静岡の伊東市まぼろし博覧会ほどではないですが
      
企画展で福助さん展してました
      
ここも他にはないような博物、美術、図書の複合ミュージアムで、なかなか楽しめました
    
正面に所沢さくらタウンがあり、ショップ、レストランなど楽しめる場所もあります